S&P500 投資信託の話 S&P500指数に連動するインデックスファンドについて こんにちは、クマです。今回は、S&P500指数をベンチマーク(目安)とするインデックスファンドについてです。S&P500指数 S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスLLCが、ニューヨーク証券取引所やNASDAQなどに上場している企業のうち主要... 2021.06.30 2021.09.08 S&P500投資信託
S&P500 S&P500連動の東証ETF【1557】【1655】【2563】の比較 こんにちは、クマです。S&P500に連動するETFとしては、【SPY】【IVV】【VOO】【SPLG】が知られていますが、このうち【SPY】と【IVV】は東京証券取引所にも上場しています。 【SPY】→【1557】 【IVV】→【165... 2021.06.26 2021.09.08 S&P500ETF
S&P500 S&P500に連動するETF 【IVV】【VOO】【SPY】【SPLG】の比較 こんにちは、クマです。今回は、ETF(上場投資信託)のうちS&P500に連動したETF(上場投資信託)を取り上げます。S&P500とはまず、S&P500のおさらいです。S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスLLCが、ニューヨーク証券取引所やN... 2021.06.20 2021.11.18 S&P500ETF
投資手法 分散投資ができるETFって何だろう? ETFとは?ETFは、「Exchange Traded Funds」の略で、「上場投資信託」と呼ばれている商品です。特定の株価指数の動きに連動する運用成果をめざし、証券取引所などの金融商品取引所に上場している投資信託となります。株価指数 日... 2021.06.17 2021.06.18 投資手法
米国株の買い方 米国株を買うために どのネット証券を選ぶか 米国株を購入するためには証券口座を開くことが必要です。様々な証券会社がありますが、手数料の安いネット証券に人気が集まっているようです。ネット証券大手にはSBI証券、楽天証券、マネックス証券などがあります。手数料などを比較してみましょう。 S... 2021.06.17 2022.10.14 米国株の買い方
投資手法 ダウの犬という投資手法の採用 こんにちは、クマです。投資を始める際に、高配当を狙いたいという思いがありました。定期預金も金利が低いですから。さて、高配当、つまり配当率が高いということは、株価が低いということでもあります。配当率が10%を超えるような企業は何かしら問題を抱... 2021.06.12 投資手法
投資手法 セクター分散を意識したポートフォリオの構築 こんにちは、クマです。米国株投資にあたって、さまざまな投資に関するブログや本を参考にさせていただきました。その中で、「卵は一つのカゴに盛るな」という格言?を投資の基礎に据えることにしました。要は複数の商品に分散投資をしなさいということですね... 2021.06.12 投資手法
はじめまして 米国株投資をはじめました こんにちは、クマです。50代も半ばに来るとリタイアまで先が見えてきます。2,000万円問題もあり、少しでも老後の生活資金の足しになればと思い株投資を始めてみました。さまざまな投資ブログを参考にしていますが、いまだに何が自分にとって最適解なの... 2021.06.07 2021.09.08 はじめまして